Skip to main content.

大阪

 大阪にて開催された「Super Comic City」に奥さんに付き合って行って来ました。

 土曜日。
 12:56分発のこだまでいきました。ぷらっとこだまは安いけど、4時間かかるのよねw
 ちなみに汐さんと合流したのは、新幹線の発車時間の10分前。
 もっと余裕を。

 電車の中で、CYTOKINEさんの「±」を延々と聞く感じに。
 やばい、これすごくいい。レビューは後日w

 大阪について、17:30くらいに奥さんと汐さんの友人のtaiさんと合流。
 ヤマシタトモココミュニティーは強いぜw

 とりあえず、お好み焼きを食べて、お茶の飲んでその日はお開き。
 22時くらいに新大阪にもどってきて、ホテルにてぼんやり。

 が、ここからが・・・。
 24時過ぎくらいに寝始めたのですが、なんかうるさいのですよ。
 冷蔵庫がどうにもうるさいっぽいんです。
 これのおかげで、2時くらいまで寝れず。奥さんも寝付けないらしく、奥さんがウロウロするたびにもなんか起きる感じで、ちっとも寝ないで6:30に。

 日曜日。
 で、死んだ顔でホテルの朝食へ。うは、この二人は朝からよく食べれるな!ってくらいしっかり食べているのを横目に、ちびりちびりと。
 起きてすぐは食べれません。

 バタバタしつつ、8:00にチェックアウトしてインテックス大阪へ。
 うーん。女の子ばっかりだぜ!

 基本、奥さんのサークルで店番。
 びっくりするほど、買いに行きたい本も無く・・・。東方なんて1サークルもない感じでしょげる。
 オリジナル系もでていたんですが、カタログを奥さんと汐さんで分けていたみたいで、ちょっとみれずw
 まあいい、まあいい。コミティアに参加できなかった時点で負けだ!

 という感じで14:00くらいまで。
 その後、またtaiさんと合流して、4人で道頓堀にあるうどん屋の今井さんへ。
 うまい。お上品な店で、すばらしかった。
 ここで、「カチン入り鴨うどん」をたべたのですが、カチンが餅という事もお勉強できました。

 それから、道具街をぶらぶらしたり、阪急の地下で、たこ焼きなども食べて新大阪へ。
 taiさん、色々と案内してくれて本当にありがとう。楽しかったです!

 で、ここからが実は悪夢の始まりだったり。
 大阪はいい天気で、雨とか一切考えてもいなかったわけです。
 18:40発のひかりに乗って、ほっと一息ついたら遅延しているとのお知らせ。
 浜松までは問題なく運行していたんですが、そこから止まりまくり。

 静岡では、隣に線路ののぞみに架け橋を渡して、ホームと連結したりと全然出る雰囲気も無く。
 途中、PSPの電池は切れ、竹箒の未来福音も読み終わり(いい話だった!)まったくもってやることがなくなる!
 寝るにも、定期的に放送があって、なんか寝れず。
 まあ、ずっと「±」を聞いていたわけです。

 0:30くらいにまたボチボチと運行が止まりながらも再開して、東京に到着したのがほぼ3:00。

 東京駅で休憩車両があるというので、いってみたのですが、すでにほぼ満席。
 バラバラに座れば座れない事もないのかな?って感じで・・・。
 仕方なく、構内でぼーっと。

 まあ、ここでとりあえずタクシーでうちまできて、その後始発になったら汐さんを駅まで送るって手があったんですが、なんかつかれてて思いつかず。
 駄目駄目だwww

 結局、4:44始発の山手線で帰宅。
 5時半くらいに寝て、7時におきて出社するつもりが、体が動かず。
 ごめんなさい連絡を入れて、午後出社!

 ホントごめんなさい。

 とはいえ、とても楽しい週末だった!
 まあ、熱海には魔物が住んでいるって事で。低気圧め!
 しかし、JRが悪いわけでもないのに、基本丁寧な対応だったね。
 静岡で切れてるお客さんがいたが、お門違いだろう。
 特急料金も帰ってきたのがすごいなぁ。

Comments

No comments yet
Add Comment
このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。